
こんにちは!KEIです。



本日は妻や家族の目が厳しいという方に向けて外見が変わりくく、ばれにくいカスタムを紹介していきます!
バイクをカスタムしたいけれど、家計や見た目の変化に敏感な奥様にバレたくない…そんな悩みを抱えているライダーも多いのではないでしょうか?
今回は、見た目に大きな変化がなく、でもしっかり走りの違いを感じられる“隠れカスタム”のパーツを紹介します!
リアサスペンションやエアフィルターなど、バレずに性能をアップさせる方法を徹底解説します。
ちなみに筆者はこのブログの存在が妻にばれているため、手の内をさらすことになります。
皆様は奥様や家族の方にばれないように気を付けてカスタムをしていきましょう!
リアサスペンション 〜 走りが激変する隠れた名カスタム 〜
リアサスペンションは外からは見えにくいですが、乗り心地や走行性能に大きく影響します。
ツインサスかモノサスかでも「ばれやすさ」は違うと思うので注意ですね。
見た目の変化:★★☆☆☆(よく見ないとわからない)
効果:★★★★★(乗り心地・走行性能アップ)
✅ おすすめポイント
- 衝撃吸収性能が向上し、長時間のライディングが快適に
- コーナリング時の安定性がアップし、スポーツ走行も楽しめる
- 純正よりしなやかな動きをするモデルが多く、ギャップの吸収性が向上
🔧 おすすめのリアサス
- オーリンズ:高級サスペンションで、見た目の変化も少ないが性能はピカイチ
- YSS:比較的リーズナブルながら、しっかりとしたダンピング性能を発揮
- ナイトロン:カラーカスタムも可能だが、ブラックを選べばバレにくい



できるだけ純正色に近いといいですね!
エアフィルター 〜 見えないのに効果抜群! 〜
エアフィルターは純正から交換しても見た目はまったく変わりませんが、吸気効率を向上させ、レスポンスが良くなります。
見た目の変化:★☆☆☆☆(エンジンの中なので見えない)
効果:★★★★☆(加速・レスポンス向上)
✅ おすすめポイント
- 馬力やトルクの向上を体感しやすい
- 燃費改善につながることも
- メンテナンス性が良くなり、洗浄可能なタイプもある
🔧 おすすめのエアフィルター
- K&N:高性能な湿式フィルターで、吸気効率が大幅に向上
- DNA:スポーツライディング向けで、エンジンの吹け上がりが向上
- BMC:レース仕様もあるが、ストリート向けのモデルも人気
スプロケット交換 〜 加速or最高速、どちらを選ぶ? 〜
スプロケットはカウル付きの場合、内側にあるため交換しても外見上の変化はありません。
しかし、ギア比を変えることで、加速重視 or 最高速重視にセッティング可能です。
見た目の変化:★★☆☆☆(よく見ないと分からない)
効果:★★★★☆(加速 or 最高速を調整可能)
✅ おすすめポイント
- フロント側を小さくすると加速が良くなる
- リア側を大きくするとトルク感が増し、街乗りが快適に
- 逆にフロントを大きくすると最高速寄りのセッティングに
🔧 おすすめのスプロケット
- サンスター:耐久性と性能のバランスが良い
- AFAM:高剛性で耐久性も高く、レーシングスペックも選べる
- ISA:軽量で高精度な日本製スプロケット
ハイスロットルキット 〜 気づかれずにスロットルレスポンスを向上! 〜
ハイスロットルキットを装着すると、アクセル開度が小さくなり、スロットルレスポンスが向上します。見た目には全く影響がないので、最強の隠れカスタムと言えます。
見た目の変化:★☆☆☆☆(ハンドル周りに少し変化)
効果:★★★★☆(スロットル操作が楽に)
✅ おすすめポイント
- スロットルを大きく回さなくても素早く加速できる
- 長時間のライディングでも手首の疲れが軽減
- 純正スロットルと交換するだけで、簡単に装着可能
🔧 おすすめのハイスロットルキット
- デイトナ ハイスロ:コスパ抜群で扱いやすい
- ACTIVE ハイスロキット:カスタム幅が広く、ライディングスタイルに合わせて選べる
- ヨシムラ TMRハイスロ:レーシング仕様でさらにレスポンスを向上
ECU書き換え 〜 すべての性能を引き出す最終兵器 〜
ECU(エンジンコントロールユニット)の書き換えを行うと、燃料噴射や点火タイミングが最適化され、パワーアップが期待できます。
完全に内部処理なので、奥様にバレることはありません。



これがばれたら奥様はもはやバイク関係のエンジニアをこっそりやっている可能性がありますね。
見た目の変化:☆☆☆☆☆(完全にバレない)
効果:★★★★★(出力・レスポンス向上)
✅ おすすめポイント
- 燃費とパワーのバランスを調整可能
- マフラー交換との相性が良く、さらに性能を引き出せる
- 低速トルクを改善し、街乗りが快適に
🔧 おすすめのECUチューニング
- ラピッドバイク:燃調マップの調整が可能で、細かくセッティングできる
- フラッシュチューニング:純正ECUを書き換え、ストック状態から性能をアップ
- YECレーシングECU:レース仕様ながら、ストリートでも使用可能
まとめ 〜 バレずに快適なカスタムを楽しもう! 〜
今回紹介したカスタムは、どれも見た目に影響がなく、奥様に気づかれにくいものばかりです。
逆に定番カスタムですがマフラーは見た目や音まで変わるので、ばれる可能性大ですね。
🔹 リアサスペンション:乗り心地・コーナリング性能UP
🔹 エアフィルター:パワー&燃費向上
🔹 スプロケット交換:加速 or 最高速セッティング
🔹 ハイスロットル:レスポンス向上&手首の負担軽減
🔹 ECU書き換え:エンジン性能を最大限引き出す
こっそりバイクをグレードアップし、より楽しいライディングライフを送りましょう!
「バイクカスタムをしたいけどバレたくない!」そんなあなたにピッタリの方法です。
コメント