
こんにちは!KEIです。



本日はバイクを所持する上で気になる維持費について解説していきます!
本日は250ccの維持費です!
「250ccのバイクを買いたいけど、維持費ってどれくらいかかるの?」
「バイクの免許はとったけど、250ccバイクってどのくらい維持費がかかるんだろう?」
バイクを購入するとき、車両価格だけでなく、維持費 も重要なポイントです。
特に、250ccクラスは「車検なし」「税金が安い」などのメリットがあるため、コストを抑えたい人に人気!
しかし、いくら車検がないとはいえ、
・税金や保険料はいくら?
・燃費やメンテナンス費用はどれくらい?
・年間の合計コストはいくらになる?
と疑問に思う人も多いはず。
そこで本記事では、250ccバイクの維持費を「年間コスト」として具体的に計算し、費用を抑えるポイントも紹介 します!
250ccバイクの年間維持費一覧
250ccバイクの維持費には、以下のような項目があります。
費用項目 | 年間費用の目安 |
---|---|
自動車税(軽二輪税) | 3,600円 |
自賠責保険(2年契約) | 約8,920円(年間4,460円) |
任意保険 | 約40,000円〜120,000円(保険内容による) |
ガソリン代 | 約30,000円〜60,000円(年間走行距離による) |
オイル交換(年2回) | 約6,000円 |
タイヤ交換(2〜3年に1回) | 約20,000~30,000円(年間換算8,000円) |
チェーン&スプロケット交換(3年ごと) | 約20,000円(年間換算7,000円) |
その他メンテナンス(バッテリー・ブレーキパッド等) | 約10,000円〜20,000円 |
合計 | 年間約110,000円〜230,000円 |
👉 月額換算すると、9,000円〜19,000円程度!
250ccと400ccの違いについては下記記事を参照!


維持費の詳細とコストを抑える方法
250ccには車検がなく、比較的251cc以上のバイクよりは維持費が安いです。
しかし、税金・整備・保険等どうしても維持費がかかってきてしまうところはあります。
下記からはどのような維持費がかかるのか、節約ポイントはあるのかについて解説していきます!
✅ ① 税金(軽二輪税):年間3,600円
250ccバイクの税金(軽二輪税)は 一律3,600円/年 で、400cc以上のバイク(6,000円/年)よりも安いです。
📌 節約ポイント
- 税金自体は安いので節約の余地はなし
✅ ② 自賠責保険:年間約4,460円
250ccバイクの自賠責保険(強制加入)は 2年契約で約8,920円(年間換算4,460円)。
📌 節約ポイント
- 長期契約(5年)にすると割安!
✅ ③ 任意保険:年間40,000円〜120,000円
バイクの任意保険は、年齢・等級・補償内容によって金額が変動 します。
任意保険は値段が高く、節約するために保険の内容を引き下げがちです。
しかし、いざという時に困るので保険内容はしっかりと決めましょう!
- 20代前半で単独加入:約40,000円〜120,000円
- 人身傷害 搭乗者保険 車両保険の充実度で値段が大きく左右される
📌 節約ポイント
- 対人と対物はいざという時のために無制限にしておくのがベスト!
- 人身傷害もしっかりつけておくのがベスト!
- 車両保険の金額を妥協できるラインにして保険料節約!
ちなみに、125cc以下だとファミリーバイク特約が使えるため、
車の保険に特約を追加することで安く保険に入ることができます!
✅ ④ ガソリン代:年間30,000円〜60,000円
250ccバイクの燃費は 平均30km/L前後。
- 年間5,000km走行(レジャー用途) → 約30,000円
- 年間10,000km走行(通勤+ツーリング) → 約60,000円
📌 節約ポイント
- 燃費の良いバイク(ジクサー250・レブル250など)を選ぶ
- こまめなメンテナンスで燃費向上(空気圧チェック・オイル交換)
✅ ⑤ オイル交換:年間約6,000円
オイル交換は 3,000〜5,000kmごと(年2回程度)。
- 1回あたり約3,000円(オイル代+工賃)
📌 節約ポイント
- 自分でオイル交換すればコスト半減!(オイル代のみ約2,000円)
✅ ⑥ タイヤ交換:年間換算5,000円
250ccバイクのタイヤ寿命は3年から5年。
- 前後セットで 約20,000~30,000円
- 年間コストにすると 約8,000円
📌 節約ポイント
- 長持ちするツーリング向けタイヤを選ぶ。
- タイヤの空気圧をこまめにチェックする。
スポーツタイヤは走りが気持ちよくなりますが、耐久性の面ではツーリングタイヤに大きく劣ります。
250ccで維持費を気にするのであれば、ツーリングタイヤを選択しましょう!
また、ツーリングタイヤは外気温や雨天時の影響が少ないため、場所や環境を選ばず走ることもできます!
✅ ⑦ チェーン&スプロケット交換:年間換算7,000円
寿命は 約20,000km(3年ごとに交換)。
- セット交換で約20,000円(年間換算7,000円)
📌 節約ポイント
- チェーン清掃&注油を定期的に行えば寿命UP!
✅ ⑧ その他メンテナンス:年間10,000円〜20,000円
- バッテリー交換(3〜4年ごと):約10,000円
- ブレーキパッド交換(2年ごと):約5,000円
- 各種点検・消耗品交換
📌 節約ポイント
- DIYメンテナンスを覚えるとコスト削減!
250ccバイクの維持費を抑えるコツまとめ
✅ 税金はもともと安いので気にしなくてOK
✅ 燃費の良いバイクを選ぶ&エコ運転
✅ DIYメンテナンスでオイル交換・タイヤ交換を安くする
✅ チェーンやタイヤのメンテナンスをしっかり行い、交換頻度を減らす
250ccバイクの維持費は251cc以上のバイクに比べて安い傾向にあります。
さらに、維持費を安くする工夫をすることによってもっと安く乗ることができます!
かといって、維持費を安くして安全面をおろそかにすることは推奨されませんので、
安全に気を付けたうえで工夫をしてみましょう!
まとめ:250ccバイクはコスパ最強!
✅ 年間維持費は約11万円〜23万円!
✅ 月額9,000円〜19,000円で維持できる!
✅ 車検なし&税金が安く、コストを抑えやすい!
「バイクに乗りたいけど、維持費が心配…」という人には250ccが最適!
コスパ良くバイクライフを楽しもう!
コメント