
こんにちは!KEIです。



本日は筆者も愛用しているRSタイチからバイク用シューズを紹介していきます!
バイクに乗るなら、安全性・快適性・スタイルをすべて兼ね備えたバイク専用シューズを選びたいもの。
その中でも特に人気なのが、RSタイチ(RS TAICHI)のバイクシューズです。
日本のライダー向けに設計されたその品質とフィット感、そして洗練されたデザインから、初心者からベテランまで多くのライダーに愛されています。
この記事では、RSタイチバイクシューズの魅力を、機能性・使用感・おすすめモデルの紹介を交えて徹底的に解説します。
さらに、バイクシューズ選びでよくある疑問にもお答えしながら、あなたにぴったりの一足を見つけるお手伝いをします。
RSタイチとは?
RSタイチ(RS TAICHI)は、大阪に本社を構える日本発のバイク用品メーカー。
ライディングウェア、プロテクター、グローブ、シューズなどを展開し、その品質の高さから世界中で支持されています。
特にシューズは、ライディング時の安全性と歩行時の快適性を両立させる設計で、通勤やツーリングに最適。
日本人ライダーの足型に合う設計や、細部まで配慮の行き届いた作りが特徴です。
また、RSタイチは国内外のライダーからのフィードバックを商品開発に活かしており、常に進化を続けているブランドでもあります。
RSタイチのバイクシューズの魅力
1. プロテクション性能が高い
バイクシューズに求められる最も重要な要素の一つが安全性。
RSタイチのシューズは、つま先・かかと・くるぶしなどに適切なプロテクターが配置されており、万が一の転倒時にもライダーの足を守ってくれる安心設計です。
プロテクションといっても硬すぎるわけではなく、歩行にも配慮されているため街中でも違和感なく使用可能。
ツーリング先での散策などにも活躍します。
2. 防水・透湿性に優れたモデルも多数
突然の雨や長距離ツーリングでは、防水性は欠かせません。
RSタイチのシューズには独自の防水透湿素材「ドライマスター」を採用したモデルがあり、雨天走行でも快適さを保てます。
透湿性にも優れているため、長時間のライディングでもムレにくく、夏場でも快適。季節を問わず使いやすいのも魅力です。
3. BOA®システムやベルクロで脱ぎ履きしやすい
ツーリング中に脱ぎ履きする場面は意外と多いもの。
RSタイチの多くのモデルにはBOA®フィットシステムやベルクロクロージャーが採用されており、グローブをしたままでも素早くフィット調整ができます。
BOAシステムはワイヤーをダイヤルで調整する機構で、足にしっかりフィットし、圧迫感を感じにくいのが特長です。日常使いでも便利な仕様です。
4. カジュアルに履けるデザイン
バイクシューズというとゴツゴツした見た目のイメージを持つ方も多いですが、RSタイチのモデルはスニーカー風やミドルカットのカジュアルデザインが中心。
通勤や街乗りにも違和感がなく、バイクに乗らない日でも履きたくなるような洗練されたスタイルが特徴です。
おすすめモデル3選
RSS011 ドライマスター BOA® フープシューズ
- RSタイチ定番の人気モデル。
- 防水透湿素材「ドライマスター」採用。
- BOA®システムで脱ぎ履きラクラク。
- カラー展開も豊富でスタイルに合わせて選べる。
- 通勤からツーリングまで幅広く対応。
RSS013 ドライマスター BOA® アローシューズ
- スポーティーにもカジュアルにも合わせやすい防水ライディングシューズ。
- 軽量設計で歩きやすく、外側に張り出したソールやシューズ内外にしっかりプロテクター内蔵。
- 夜間走行時も安心な反射材。
- 雨天時でも安心「ドライマスター」採用。
RSS012 エアー BOA® フープシューズ
- 通気性抜群のメッシュ構造。
- 夏のツーリングや通勤に最適。
- 軽快で涼しい履き心地。
- BOA®ダイヤルでしっかりフィット。
サイズ感と選び方のポイント
RSタイチのシューズはやや細身の作りになっています。
- 普段履いているスニーカーより0.5cm大きめを選ぶとちょうどよいことが多い。
- 幅広の足型の人は特にワンサイズ上を検討。
- 防水モデルを選ぶなら、厚手のソックスを考慮してサイズ選びを。
オンラインで購入する場合は、サイズ交換可能な店舗やサイトを選ぶと安心です。



店舗で試着できるのが一番いいですね!
バイクシューズはなぜ専用品が必要なのか?
「普段のスニーカーじゃダメなの?」という声もありますが、バイクシューズには以下のような専用機能があります。
- ギアチェンジパッド:シフト操作による摩耗や痛みを軽減
- 防滑ソール:雨の日や不整地でもしっかりとしたグリップを発揮
- プロテクター内蔵:万が一の事故時の足首や指の保護
こうした機能を備えているからこそ、バイク専用シューズは安全性・快適性・操作性のすべてを高水準で満たしているのです。
まとめ:RSタイチのバイクシューズでライディングをもっと快適に!
「バイク用シューズを初めて買う」「ツーリングも通勤も快適にしたい」そんな方には、RSタイチのバイクシューズは非常におすすめです。
- 安全性:くるぶし・つま先のプロテクターで安心
- 快適性:防水・透湿・通気性に優れた素材設計
- 操作性:BOA®やベルクロで着脱・フィットも簡単
- デザイン性:街中でも自然なカジュアルデザイン
あなたのライディングスタイルやシーズンに合わせて、ぜひRSタイチの中からぴったりの一足を選んでみてください。安全かつ快適なバイクライフを足元から支えてくれる、信頼できる相棒になるはずです。
コメント